歯科医院に勤務する歯科医師の仕事内容は、主に患者の歯の治療、口腔内疾患の
予防などとなります。
虫歯や歯周病だけでなく歯や歯茎に関する疾患の治療、虫歯の抜歯、
歯石の除去、入れ歯や義歯の作成なども含まれます。
歯科医師の仕事は歯の治療だけではなく、口の中や舌に関する病気全般で、
顎の病気もその領域に入ることがあります。
また小児歯科のように小さな子供を中心に扱う歯科の場合は、成長に伴う
歯並びや顎の骨の形のチェックを行います。
近年では歯並びやホワイトニングなど歯を綺麗に見せることに重点を置く
審美歯科を専門にしている歯医者もあり、歯の矯正やホワイトニングによって
歯を美しく見せたいという患者の
要望に応えています。
また入れ歯に替わり人工の第三の歯として注目される、インプラントに
力を入れている歯科医院もあります。
このようにさまざまな技術を駆使して患者の口腔内の健康を取り戻すのが
歯科医師の仕事で、昔のイメージのように単純に患者の虫歯の治療をする
だけが歯科医師の仕事ではありません。
もし歯科医師の資格をとって開業医として歯科医院を経営する場合は、
歯科医師としての能力はもちろんのこと、
病院運営をする上での経営能力を
身に着けていなければなりません。
会社でいえば社長の立場になるので、
歯科医師のことだけ学んでいたのでは
この分野で苦労することになります。
経営者としての能力とは、
人を指導する能力や人を扱う能力、金銭管理能力、
医院の先を見通す力などです。
そういったことになんの
準備もせず安易に開業した場合、医院の経営が
うまく行かなくなり廃業ということになる場合もあります。
また、1番戦略と言って、何かで一番になるという戦略が重要です。例えば、愛知県大府市の小児歯科でカウンセリングの丁寧さ地域1番といったことです。
もっとも、自分では開業しないで総合病院などで勤務することもあります。
歯科医師は歯や歯茎の治療をするものだと思われがちですが、実際には
喉の上までが歯科の領域になります。
そのため大学病院や大手総合病院では
舌癌など舌の疾患の手術、口唇口蓋裂に
伴う手術など、全身麻酔を使い数時間に渡る手術を行うこともあります。
歯科医師として歯科医院や総合病院で働く以外にも、大学や研究所での研究医、
総合病院での病理医、
歯科麻酔専門医、化粧品会社や製薬会社での勤務、
厚生労働省医系技官などが活躍の場となります。
歯科医師として働くことの魅力は専門性の高い仕事ができるということでしょう。
患者の年齢を問わずに口腔内の
疾患を治療する専門医です。
歯は食事をするにも健康を維持するにも非常に大切な部位となります。
その歯を専門的に治療できるのは専門知識・専門技術を有する歯科医師だけです。
そして歯科医師は他分野の
医師と異なり勤務時間はある程度決まっています。
歯科医師はほとんどの場合、独立開業するか歯科医院に
勤める形となり、
勤務時間は一定で夜勤や過重労働はありません。
予定外の業務はほとんどなく、安定して
休みを取ることができるため
生活のリズムが崩れにくい職業でしょう。
また歯科医師は口腔内の専門医ですから、虫歯や歯周病を含め口腔内の疾患全般
に詳しくなり、口腔内疾患や予防、ケアについて正しい知識を持ちます。
そのため自分も歯周病や歯肉炎、虫歯等の疾患になりにくく、綺麗で健康な歯を
保つことができます。
歯は人間にとってなくてはならない部位でありますが、治療が難しく良い医師
を探すのにみなさん苦労しています。
若い頃は虫歯でお世話になり、年を取れば入れ歯やインプラントなどで
第二の歯を作る必要が出てきますし、
一生のうちで必ずお世話になる医師
でもあります。
自分が歯科医師になればその問題も、自身に降りかかる
問題として正しい知識
を持って臨むことができます。